今日は、かなり冷え込んでます。
曇りのため、日中の日差しがまったくありません。
ここ神奈川県藤沢市は、3℃/10℃、、
でもお昼近くなって、少し陽が出てきました。
今日も、昨日同様、湘南台へ外出です。
地下駅構内の箱根そばで、今日はメカブそばです。
![]()
朝が寒かったので、初めてセーターを着ました。
やはり、かなり違いますね。
でも、丁度良かったので、かなり寒いのですね。
食後地下から地上に出たら、少し陽が出ていました。。
![]()
お決まりコース、、ド・トールでコーヒータイム。
今日は、空き席ありました。
何を思ったか、10年前に買った、Panasonicのカメラ、LUMIX GF2を
急に使いたくなって、説明書を見ています。
![]()
全く使用しなかった、、なぜ?
急速なスマホの普及ですね。
比較的軽いカメラ、、300g位ですが、スマホは、常時持ちますから
デジカメ離れでしたね。
GF2の画素数が、1200万画素、、ウーン今のオイラのスマホは
少し古い、iphone SE(第2世代)だけど、これとて、同じ1200万画素、、
今のiphone15だと、4倍の4800万画素、、
なるほどねえ、、スマホの進化はすごいねえ。。
とは言え、いろんな機能もあるので、今日は、少しGF2の勉強を
しました。
これから、少し使ってみたい。
お店を出たら、更に陽が出てきました。。
![]()
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日の日曜日17日で、NHKの大河ドラマ「どうする家康」が終わりましたね。
今川家の人質としての人生、、
信長、秀吉との、遭遇、、お二人に直接接触してきた家康、、
あり得ないことですが、もしも、可能なら、どんな人だったのか、、
正直な印象をお聞きしたいものです。。
![]()
そうなったら、歴史学者様たちは、大変でしょうけど、、
ズバリ,正解ならいいですが、外れとなると、、、
以下オイラの感想です。
最後の豊臣VS徳川、夏の陣。
秀頼、淀殿は、無念の敗北、人として
可哀そう、、という気持ちはありますけど、
もし、豊臣が滅びなかったら、戦乱の世は、
終わらなかったはず、、
そうなると、ペリー来航時、日本は、史実のような
賢い行動ができたか?、、疑問がありますね。
更に、どこかの国の植民地になっていたかも、、
そう思うと、豊臣氏には、申し訳ないけど、安定国家の
徳川時代になって、良かった、、とも言えますね。
NHKの大河ドラマが、終わる、、
ああ、今年も終わるんですねえ。。
来年は、「光る君へ」。
主演は、紫式部を演ずる、吉高由里子さん。。
独特の個性を持つ、彼女、、
楽しみです。。
曇りのため、日中の日差しがまったくありません。
ここ神奈川県藤沢市は、3℃/10℃、、
でもお昼近くなって、少し陽が出てきました。
今日も、昨日同様、湘南台へ外出です。
地下駅構内の箱根そばで、今日はメカブそばです。

朝が寒かったので、初めてセーターを着ました。
やはり、かなり違いますね。
でも、丁度良かったので、かなり寒いのですね。
食後地下から地上に出たら、少し陽が出ていました。。

お決まりコース、、ド・トールでコーヒータイム。
今日は、空き席ありました。
何を思ったか、10年前に買った、Panasonicのカメラ、LUMIX GF2を
急に使いたくなって、説明書を見ています。

全く使用しなかった、、なぜ?
急速なスマホの普及ですね。
比較的軽いカメラ、、300g位ですが、スマホは、常時持ちますから
デジカメ離れでしたね。
GF2の画素数が、1200万画素、、ウーン今のオイラのスマホは
少し古い、iphone SE(第2世代)だけど、これとて、同じ1200万画素、、
今のiphone15だと、4倍の4800万画素、、
なるほどねえ、、スマホの進化はすごいねえ。。
とは言え、いろんな機能もあるので、今日は、少しGF2の勉強を
しました。
これから、少し使ってみたい。
お店を出たら、更に陽が出てきました。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日の日曜日17日で、NHKの大河ドラマ「どうする家康」が終わりましたね。
今川家の人質としての人生、、
信長、秀吉との、遭遇、、お二人に直接接触してきた家康、、
あり得ないことですが、もしも、可能なら、どんな人だったのか、、
正直な印象をお聞きしたいものです。。

そうなったら、歴史学者様たちは、大変でしょうけど、、
ズバリ,正解ならいいですが、外れとなると、、、
以下オイラの感想です。
最後の豊臣VS徳川、夏の陣。
秀頼、淀殿は、無念の敗北、人として
可哀そう、、という気持ちはありますけど、
もし、豊臣が滅びなかったら、戦乱の世は、
終わらなかったはず、、
そうなると、ペリー来航時、日本は、史実のような
賢い行動ができたか?、、疑問がありますね。
更に、どこかの国の植民地になっていたかも、、
そう思うと、豊臣氏には、申し訳ないけど、安定国家の
徳川時代になって、良かった、、とも言えますね。
NHKの大河ドラマが、終わる、、
ああ、今年も終わるんですねえ。。
来年は、「光る君へ」。
主演は、紫式部を演ずる、吉高由里子さん。。
独特の個性を持つ、彼女、、
楽しみです。。