今日は、子供の日、、子供が大きくなってしまうと
ほとんど関係のない日、、ちょっと寂しいですね。
所で、日本では、ここ30数年間、子供の人口は減り続けている、
これは、大問題です!
政府は最優先課題として取り上げるべきだと思います。
経済等の目先の課題等よりはるかに優先度は高いはず。。
その効果はすぐには表れないから、どうしても選挙を意識してか
目先の効果の出やすい短期的な課題に取り組んでいる。
愚かな低いレベルの選択だ。長期的な展望で、日本の国力を考えるべきでは
ないでしょうか?人口減程国力を弱くするものはないのです。
その実例が、中国、一人っ子政策で(今は撤廃されたが)、急激な人口減、、
この先、老人ばかりになってしまう、という大変な
事が起きています。今、すぐ手を打っても間に合いません。
以上、年金おじさんの一言でした!
今日も天気は晴れ。どこに行くのもOKだよ。
午前11時過ぎになったので、今日の外出先を考えた。
まあ、近場の公園が一番でしよう、、ということで、今日は
藤沢駅から近い「長久保公園」に行きます。
ここは、ご覧のように、緑が売り、「長久保公園都市緑化植物園」。
公園ではあるけれども、緑化という課題を持っている公園ですね。
藤沢駅横の、Queen's Isetanで昼食弁当を購入して出発。
途中、JR藤沢駅で偶然、Mr.ベースマンに会ったので長話した。
ベース担いでいたが、平塚に行くのだとか。
20分くらいも話して、いざ出発、時間は、丁度12時ごろ。
長久保公園には、藤沢から、江の島方面へ一駅の「本鵠沼」から
行くのが便利なので、電車に乗る。たった2分しか乗らないが。。
本鵠沼到着。ここから少し歩く。
引地川を渡るので、少し西方向ね。
ほどなく、公園到着。
家族連れでいっぱいだ。
緑化公園にふさわしく、盆栽展やっていた。
きれいな緑、、余程栄養状態がいいんだねえ。
なんでも枯らしてしまう自分には、信じられないことですが。。。
まずは、ぐるっと回ってみよう。
それ程大きな公園ではないから、そんなに時間はかからない。
あちこち見てから、時間を見たら既に13時を過ぎていたので
昼食にした。今日は、ここで食べよう。
(やっぱ、机のある場所は見つけられなかった!)
今日の弁当は、新宿さぼてんさんの「イベリコロース重」、¥850と専用のお茶ね。
昨日は、魚(寿司)だったので、今日は肉にしたけど、お店には申し訳ないが
弁当の肉はダメですね。先日の豚肉も同じだったですが、どうしても、
固くなってしまい、うまみがないのです。
同時に、肉汁が出やすく、気をつけないと、あっちこっちに汁が
こぼれてしまう。。一つ勉強ね。
自分は、常にテッシュ持っているから、大丈夫でしたが、なかったら
結構大変だったと思う。
ほどなく、隣に座ったおじさんがタバコを吸い始めた、、あれ、、この公園はタバコOK?
注意しようと思ったが、ま、我慢、、が、煙がやって来たので、早速退散です。
この場所から出る時、「喫煙場所」と立て札が、、
そうかここは、喫煙場所だったんだ。注意しないで良かった!
公園内には、いろんな植物の展示があります。
花や木に興味お持ちの方には、楽しい所でしょう。
13時半、、大方散策も終わったので、帰宅です。
来た道と同じで戻ります。
まずは川沿いに歩きます。
このコースもなかなかいい。
家には、14時頃に帰りました。
帰宅後、今日歩いた経路確認↓、右端が藤沢駅、、
ここから電車で、本鵠沼に行き、そこから川の方へ歩く。
左の緑部分が、目的の公園ね。ここを散策して、帰る。
帰りも同じ道、川を渡って、本鵠沼駅に。。
何か途中に、まっすぐな直線があるが、これは誤動作、、ノイズだね。
時々この現象がある、このアプリ、まだ未完成ですね。
耐ノイズ性を強くしてほしいなあ。ソフト的に、急な緯度の変化は
誤動作として受け付けない、、等で対応できそうだがなあ。
↧
外出・長久保公園
↧