Quantcast
Channel: song1234です. こんにちは、お元気ですか?
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3194

外出・江の島

$
0
0

今日は、昨日より少し温度は低そう。
でも、昨日より風がないので、体感的には同じような感じです。













これは、紫陽花ですが、夏になっても咲いてくれる頼もしい花。


柿の木もすっかり新緑に、、渋柿だけど。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、江の島に外出です。
ゴールデンウイーク前に行っておこう、、という
地元ならではの行動ね。

小田急片瀬江ノ島、、12時過ぎ、到着。



駅前に、「バーガー・カフエ」ができましたね。
今までなかった。


今日は海沿いに、湘南海岸を、江の島→茅ヶ崎方面に歩きます。
一応、目的地は、浜辺の歌の詩碑のある、辻堂海岸まで。
片道で、5000歩位になります。

湘南海岸通りを歩きます。
ここは昔、「サンアロハ」のあった所。
今はマンションになってしまった。
進行左が、湘南海岸です。



海辺のすぐ横の道路に出ます。この道路は、藤沢→辻堂→茅ケ崎→平塚まで
続いています。
出発点は江の島からね。



辻堂方面を歩く。
今はまだ、海開き(毎年7月1日)前なので、人は少ない。



海では、若者が、たまにおじさんもいますが、サーフインしてますが、
今日は凪で風が弱いけど、どうかな?富士山は、全く見えない。



凡そ50分位で、目的地、浜辺の歌の詩碑到着。


林古渓の当時思った「昔のことぞ、しのばるる」、、
全く同じ気持ちで、今、100年前の林古渓を、昔の人、、と思うと、
人の命のはかなさを感じますねえ。




ここから見る江の島、、古渓も同じ景色を見ていたんでしょうねえ。


時間も13時を過ぎていたので、ここらで昼食です。
出発前、江ノ島駅前のコンビニで買った¥184のお稲荷さんとお茶です。


あとチョコレート1箱ね。
食後、少し望遠で撮ってみた江の島。13時半頃。



帰路です。ここは電車はないのでそのまま元見た道を歩きます。
片道5000歩×往復で、10000歩コースね。

ここは引地川を渡ります。
江の島には、西のこの川と、東の境川の二つが流れています。


ようやく江の島に戻ってきました。


今日は、序に、江の島水族館のパスポートの更新をしました。
早めに更新すると、3か月増えます。12か月→15ケ月に。


序に、少し中見てみました。


おお、子供たちが寝そべっています。


タカアシガニね。










パスポートの更新も終わり、一路帰宅です。
↓新江の島水族館。



このあたり、江の島メインストリート。



↓今日歩いた足取りね。帰りだけです。
右下の片瀬江の島から上方向の鵠沼海岸は電車です。
歩いたのは、海岸沿いの赤い線だけね。
途中の右下のごちゃごちゃは、江の島水族館内です。


家には、14時半過ぎ到着、お昼のお稲荷さん3個では
足りなかったらしく、帰宅して、黒かりんとう食べました。

今週末からのGWになったら、江の島はメチャ混雑するでしょうから
今日行っておいてよかったはずです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3194

Trending Articles