今日はかなり暑く陽ざしも強いですね.
ここからは私個人の考えです.
一般的に全てが完全に正しいのか?は、保証できません.
ですから、そんなこと読みたくない方は、次の・・・まで
スキップしてください.
夏の太陽光は、10万ルックスを軽く超え
洗濯干し、太陽光発電等には、ありがたいのですが
人体にとっては、「百害あって一利なし」です.
ご存じのように、太陽光は、周波数的には、紫外線
(短波長)から、赤外線(長波長)の広い帯域を含んで
います.
その中で、短波長の光は、いろんな弊害があります.
特に、目、皮膚.
最近になって、ようやく紫外線の有害性が
明確になってきました.
(昔は、日光浴は身体に良い、、等と盛んに言われていましたが、
寒い国北欧等なら分かりますが、暖かい日本では不要だと思います)
特に、要注意なのが、外出時の服装、サングラス、帽子等.
また照射時間の長い家の中での窓からの紫外線、、、
これは馬鹿になりません.
家の中で特に南向きの窓等では、昼間は
遮光カ-テンで紫外線を遮断しておくべきでしょう.
家の中への紫外線?、、そんなものたいしたことないはず、、
ですか?
いいえ。大きいと思いますよ.その証拠に、白色のプラスチック製品
(電話の受話器等)で窓の近くに置いてある場合
半年もしないうちに、確実に変色しています.
経験ありませんか?
人の皮膚も同じです.
そんなわけで、自分の家では、昼間でも遮光カ-テンを
閉めるようにしています.
やり過ぎ??、、そんなことありません.
これによって、皮膚を守り、白内障の予防にもなるはずです.
以上が私の持論です.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、IZの「What a Wonderful World」です.
私は、この曲は勿論大好きですが、このyoutubeの
大自然ハワイの画像も好きです.
江ノ島あたりでもこういう写真撮れないかなあ、、、
と思うんですが、、無理ですかね.
↧
紫外線嫌い→「What a Wonderful World」 IZ
↧