Quantcast
Channel: song1234です. こんにちは、お元気ですか?
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3194

外出、ビデオ、WiFi中継器の検討

$
0
0

今日は、最近のオイラの昼食(蕎麦90g)では、問題だ、、と思い
藤沢のコロナ禍前に通っていたお店に行ってみた。
3年ぶりです。
天気は、秋晴れ、、暖かい。。

藤沢駅北口、JR東海道線方面、、空は、真青です。

富士山もきれいでした。
午前11時半。。

ということで、3年前まで通っていた、コロナ前のお店に行く。
あんれ、、お店は、変わらないけど、店員さんは、変わっていた。
「あの人は?」、、、「ああ、週に時々来ます。。」、、へえ。。
3年経つと、少しづつでも、変化してるんだ。。

思えば、コロナ禍で、駅前のお店沢山閉店してしまった。
駅前の「大戸屋」、蕎麦屋「ながつか」、「ひよく」、「亜希子」、、
挙げたら、きりがない。

ここでの、メニューは、変わらない。。何となくうれしいね。。
今日は、肉野菜炒め、、みたいなのをえらんだ。
少し、酸っぱいのは、オイラ苦手だけど、おいしかったよ。
ここのお店独特、「ご飯は、シニアね、分かる?」、
「超少な目ですね、分かります」
でも、ごはん多かったけど、、



序に、家電を見に、ビックカメラに行く。
最近、我が家では、テレビ録画→DVDがうまく働かない、また、1階のWiFiの電波が
2階の部屋では、弱い、、ので、今日は、・録画用HD(できれば、SSD)、
・WiFi無線の中継器を見た。

ウーン、録画用HDは、かなり進化している、、今迄の対象テレビの制限が
今はないらしい、、無線の中継器は、安くて小型のが目立つ。
録画用HDが、2TB,,こりゃ、大きい、、何時間位撮れるんだろう??
おいらは、できれば、SSD のが欲しい。。
今日は、何も買わなかった、、
イヤ、ひとつ買いました。
プリンターのインクね、でも、ポイントで買えたので、0円です。

録画ビデオの更新、、どうするか??が、当面の課題です。。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3194

Trending Articles