不要不急外出自粛解除(長い漢字連続だけど)したけど、その後は、どうか?
年金生活者のオイラは、自粛解除したからと言って、簡単には
安心できない、、二次感染発生!気のゆるみ、、一説によると、二次感染の方が
規模が大きくなるという、、ということは、3万人レベル??
昼は、お言葉に甘えて、外食した。
ドリンクバーも呑んだし、懐かしいお店の人にも会えた。
何か、安心した!そうなんだ!
日頃なんでもないことが、実は自分の生きがいにすごく大きく影響してた!
に、気が付いた。。なんだねえ、、人間て、、、。
大学キャンパス、、緑が多く、好きな場所だ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/7f2834decbe6346d83db3dcb3fab22c4.jpg?1590650054)
大学校門、、まだ、休校中らしく、門は閉じたまま。。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/14/e97834e3d603bbd794aa35c8122fde44.jpg?1590650054)
なんとも寂しいなあ、普段なら、若い学生さんたちが、闊歩してるのに。。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/de/e3dfa30e1ee2995fe2eb720c9170baf2.jpg?1590650054)
爺さんが、一人黙々と歩く、、なんだよね。
のどかでいいんだけど、何か寂しいなあ。。。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ea/f32b2ea2933309bd6a29def9aa290717.jpg?1590650054)
グランドも、誰もいない、、静かです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5c/ef1be25c627346952422d420086b1af5.jpg)
帰宅後、スマホから、先月4月一か月分の万歩計を見た。
28万歩ね、極端に少ない日が、3,4日あるが、その日は、雨天。
だから、3000歩と殆ど、歩いていない。
自粛期間にしては、歩いた方かも。。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/02/c528bbd8c90c3d7550923db156db9ebb.jpg?1590650054)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
所で、自粛解除後のことだけど、現在は、新しい時代に入っていると思う。。
そんな大袈裟な??
ここからは、オイラの自論。
新型コロナウイルスは、これからもなくならない、と思う。
毎年冬にやって来るインフルエンザと同じように、でも季節性のない、
年間を通しての感染症の王様になる。
だから、我々もそういう気持ちで生きていくことになる。
コロナと共存ですね。。
マスク、手洗い、3蜜の回避等、、これらは、基本的には永久に続く。
だから、経済面でお店の方々には、変化が求められる。
いち早く、コロナ対策を他店より、どれくらい早く対策しているか?、、、
ですよね。この差は、お店の経営に大きく影響すると思います。
時期を逸すると、取り返しがつかなくなる。
解除されれば、後は、昔のようにやればいい、、が最悪。
いち早く対策に対応したお店、、が求められます。
今日は、偉そうなこと書いてしまいました。
平凡な年金おじさんの独り言です。
ともかく、元気な社会を取り戻したい、、。
二次感染が出ない様に、頑張りましょう!!