今日から、10月、、新しい月を迎え、気持ちも新たに!
今月は、娘一家が来るので、部屋の整理整頓の月になりそうです。
まだ終ってないの?、、ハイまだです。。
ていうか、簡単には終わりそうもない、、年末まで続きそうですね。
今日も快晴だよ!
午前中は、ベランダに布団を干して、音楽鑑賞。
珍しく、クラシック、、子供の頃は、クラシックよく聴いてました。
魔弾の射手、田園、運命、詩人と農夫、スラブ行進曲、、、
今日は、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲、、
演奏は、諏訪内晶子氏、、素晴らしい感動でした。。
午前中は、そんなことでいつのまにか終わってしまいました。
午後からは、一駅下車ウオーキングです。
藤沢本町下車→隣の藤沢駅まで、歩きます。
藤沢本町駅前通り、午後0時55分。
あ、前歩いてる方、自分ではありません。
国道467号との交差点「白旗」。
自分は、ここを国道沿いでなく、横切ります。
南仲町通り→銀座通り、13時10分。
今日は、藤沢駅前の地下道を歩いた。
地下道内では、子供たちの交通安全ポスター展が出ていた。
「右左、、もう一度右、よくみてわたろう!」、、ね。
駅前の蕎麦屋さん「ながつか」に行く。
しばらく見なかった店員さんがいた。辞めてなかったんだ。
何か、ホッとするねえ。
今日のざるは、どうかな?、、うん今日のは、OK。
氷で冷やしてあり、麺もそばつゆも昔のままだ。
やっぱ、うまいなあ。。。
食後は、友人にライン入れてから、Caffe Veloceに直行です。
ものすごく混んでいた。やっとこ空席を見つけて
座ろうとしたら、先ほどラインした友人が、手招きしていた。
偶然だったらしい。
今月は、お祭りや、娘一家の受け入れ、同級会がある。
でも多分、同級会は行かない。
2時間位お話ししてから帰宅へ。。
午後3時40分。外は、朝から快晴だ。
藤沢駅前の名店ビル中庭の「ハゼの木広場」でライブやっていた。
「湘南SQUAREステージ」ね。
時々聞くバンドです。
圧倒的なヴォーカルと息のあったインストが売りだな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、ビデオを少し見た。
NHKあさドラ「ひょっこ」、昨日で終わったなあ。
たしか、残り9回前の時に自分は以下の予想をした。
1.父親が記憶を取り戻す。
2.みね子と秀俊の恋が結ばれる。
3.早苗の彼(ドラマー)が、現れる。
4.愛子の恋が、結ばれる。
その後、コメントとして
1はないな、、川本世津子との思い出が消えてしまうから。
3もなさそう、、残り1,2回だけで出てくるのは奇妙。
やっぱ、ヒロインの2かな。
でしたが。。
結果は、
1は、一部思い出した(重箱ね)→50点
2は、当たり→100点
3は、当たりだが、あとのコメントで、ないとした、余計なことを、、、→50点
4は、当たり(結婚していた)→100点
とまあ、いらないコメントなかったらもっと高得点だったのに。。。。
いつもながらの自分、余計な事追加したため、300点/400点満点で。
「ひょっこ」は面白かった。
日本の懐かしい家庭愛が、あちこちで描かれた、素晴らしいドラマでしたね。
ご苦労様でした!
「続・ひょっこ」出るという噂も、、。待ってます!
明日から、「ひょっこ」ないんだ。。レス病突入だなあ。。